HarrisonOak’s diary

76年生まれ、妻と息子、娘と犬の五人暮らし。IT系(SAP)の仕事をしている。趣味はギター、マンドリン合奏。

イノベーションのジレンマ(クレイトン・クリステンセン)

この本のことはもちろん以前から知っていたが、つい今更の感じがして読んでこなかった。
これは失敗だった!この本のエッセンスはあちこちで引用されているしググればいくらでも情報は出てくるが、この本の真髄は解説でにある通り「自宅で読めるハーバードビジネススクールの精髄」であるということだと思う。要旨が序章とまとめに非常に分かりやすく書いてあり、全てのビジネスマンが全部は読めなくとも最初と最後だけは読むべきだと強く感じた。やはり、名著は避けてはいけない。様々な本がこの本を引用しているのがよくわかかるし、この本を読んでから、過去に読んだ本を確かめねば。特に「ゾーンマネジメント」はKindleヒアリング中心としたため、もう一度確認しておきたい。
 
「偉大な企業はすべてを正しく行うが故に失敗する」。有名なこのフレーズを、原点を読んで初めてより実感した。
 
以下、備忘として原則を抜粋しておく。
1)企業は顧客と投資家に資源を依存している
2)小規模な市場では大企業の成長ニーズを解決できない
3)存在しない市場は分析できない
4)組織の能力は無能力の決定要因になる
5)技術の供給は需要と等しいとは限らない
 
破壊的技術の特徴
1)単純、低価格、性能が低い。一般的に利益率も低い。便利、ということもある
2)現在の主流顧客が最も重視する特性について従来の技術の性能を下回る
3)性能の供給過剰により重視するポイントがシフトする
4)自律的組織が必要となる。また、新しいプロセスを必要とするケースがある